栗原はるみさんのにんじんしりしりレシピ:簡単で美味しい常備菜

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

畑のにんじんがたくさんできた時、にんじんの大量消費に役立つ「しりしり」

常備菜や弁当のおかずとしても重宝するメニューです 。
箸休めによい一品だと思います。

目次

にんじんしりしり/栗原はるみ

栗原はるみさんのレシピをご紹介している「 ゆとりの空間のレシピページ 」 アクセスの多かった人気レシピです。

https://www.yutori.co.jp/

私が主人に作る毎日のお弁当に欠かせない
「にんじんのしりしり」をプロに習いました。

材料はたったの3つ

材料は、にんじん 卵 シーチキン

にんじんしりしり栗原はるみ
栗原はるみさんのアドバイスポイント

「しりしり」とはせん切りという意味の沖縄方言で、元々は沖縄の郷土料理。彩りもよく、手軽に作れることから、最近ではおべんとうのおかずや常備菜としても定番です。

卵に塩をあわせておくと、全体の味がしっかりとなじみます。
にんじんを炒めすぎないのもポイント。

にんじんしりしりのもっとも時間がかかることといえば・・・

himetei

千切りですよね。

下ごしらえで簡単に終わらせておくには、スライサーを使うとよいです。

千切り用スライサーで十分に事足りるのですが、
にんじんしりしり用スライサー「しりしり器」があるともっと便利。

皮むき器も重宝します。

作り方はチョー簡単!

にんじんを強火でサッと炒める。
しんなりしてきたら、油をきったシーチキンを加えて炒めあわせる。

にんじんしりしり栗原はるみ

卵に酒、塩を加えて全体をさっと混ぜ、卵に火が通るまで炒めます。

普段はさっと作る「にんじんしりしり」ですが、お正月には少し手間をかけてみりんを少し加えて甘みを増したところ、箸休めとして家族に大好評でした。

にんじんしりしり

簡単にできるお弁当のおかず:1分で完成する「にんじんしりしり」

お弁当に入れる「にんじんしりしり」は、手間をかけません。

千切りしたにんじんを耐熱容器へ入れ、 卵を割り入れ、よく混ぜる。ラップをかけて約1分加熱する。

醤油とゴマを混ぜて出来上がりです。

更に、すりごまを入れるとコクがあるのでオススメです。

出汁醤油を使うと、味がまとまります。

なので我が家で頻繁に登場するお醤油がこれです。

色々試した中で、これに決めました。

塩味も強くないので万能です。

テンション上がる台所用品

レンジチンに超おすすめのタッパ

ところで、皆さまのおウチに保存用に、タッパを使ってらっしゃると思いますがプラスチック系が多いですか?

最近これを見つけて、目から鱗でした。

今まで使っていた安価なタッパウェアは、長く使うと周辺部が割れたり取れたりしていましたが、これに切り替えて正解でした!

このまま冷凍できるし、蓋をしたままレンジで使えるしオーブンにも使えてとても便利です。

グリーンとピンクがあります。

見た目も清潔感があって気に入ってます。

レンジチンに超おすすめ

レンジチンに超おすすめ

あとがき

毎日のお弁当に必ず入る「にんじんしりしり」 彩もよくなって重宝する一品です。

今年は、丹波の黒豆がたんと作ってくれたのでお弁当の常備品に加わりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次